Book1_2204_image001

 

あたし、いつまでも綺麗でいたいの。。。。。

特にお顔。

 

そんな方。既にモチベーションがあるのです。

美しくなれます。絶対に。

 

さて、これからどうするのか。

 

もちろん、パーソナルカラー骨格メイクとか受けてくださいね。なーんて

いいたいところですが、ま、そんなことはおいといて。。。。。

 

まず、コスメやお洋服等の見直しも必要なんですが、

今回はその「心」に関して。

 

まずは、健康であること。これが何をするにも第一条件です。

 

その次なんですが、人間として自立できているかという事です。20代の方は

まだまだですが、35歳すぎてきちんとした大人の考え方が出来ているかという

事なのですが。。。。分かりにくいですね。それでは直球でいきましょう!

女性として一番、醜い行動をあげますよ。

 

何でも起きてしまった自分の不幸は他人のせい。

嫉妬する。悪口を言う。

考え方がいつまでも古く新しいものについていけない。

ネガティブ。

他人への極度の依存(誰かが何とかしてくれる)

人に迷惑をかける。

周囲との調整が取れない。自分本位=我儘

 

 

こーゆー方、何時まで経っても美しくなんてなれませんよ。

嫉妬や悪口、世の中への不平不満。言いたいことは山ほどかもしれません。

でも、嫉妬したり悪口を言ったところで何の解決になるんでしょうかね。

ご自分のストレス発散ですか?

 

おしゃべりは確かにストレス発散になります。

しかし、悪口を聞かされている人の身になったことありますかね?

ないんですね。そーゆー方は。まあ縁を切るかそーっと離れるのが一番。

 

ネガティブな感情は美しくないんですよ。

美しくありたいのならポジティブに考えなきゃだめなんですね。

もう終わってしまった事より、明日の事。

明日は誰にでも平等に来るのですから。

 

考え方が古く、新しいことについていけないのは既に

老化現象です。時流にそった美しく見せる装いを取り入れたりするのは

大切な事です。

新しいトレンドの商品がでて「ぜーんぶ変。ついていけない今の流行なんて。昔はよかった」

という方は危険信号。

お洋服やコスメをあまり購入されなくても雑誌やネットでいくらでも情報はとれます。

コスメも毎年新しいタイプの下地・ファンデーション・メイク用品等、どんどん進化して

います。

新しいものや新しい考え方はどんどん取り入れる。けれど取捨選択すればいいだけなのです。

 

さてさて、最初に上げた醜い行動。

これをやっているとね。お顔が変わってくるんですよ。

30代の方はまだ現れません。40歳過ぎに突然お顔に出てくるのです。

筋肉が表情を作るんですが、不平不満ばかり言っていると片方の口のみが上がる。

眉間にシワをよせたような険しい表情になったり、いいことないんですよ。

 

よくメイクの時にあるのですが、特にアンチエイジングのメイクに関しては

お顔の左右差が一番大切。均等でない方はそこから修正していくのです。

 

もう済んでしまった事、終わったことの不平や不満の感情は誰にでもあるものですが、

思い出してもしょうがない事です。

忘れた。忘れた。もう新しい事を考えて。

思い出して腹をたてている時間がもったいないですよ。

 

そんなのもういいじゃないですか。

明日、どうしようかじゃないんですか?

 

 

 

 

「パーソナルカラー」とは貴方の魅力を最大限に引き出す色。

貴女にお似合いになる本当の色。

貴女にお似合いになる本当のスタイリングやコスメの色。

骨格診断も是非お受けください。

是非「パーソナルカラー大宮」をご利用くださいませ。

「パーソナルカラー大宮」のサロンの扉をたたいたら貴方の美は約束されたのです。

 

 

 

 

 

 

 

メイク

 

お客様ご来店時にお迎えに下まで行くのですが、

あら、色白美女登場。

 

プロの顔。 あ、プロの顔って美容・理容・アパレル・デザイナー関連特有の

顔つきがあるんですが、まさにそれっぽい。

もしくは何かの営業をされている。仕事バリバリ。おしごと超できる!

そーゆーかた。わかるんですよねー。なんか。

ずーっとこの仕事をしていて見てて「あ、もうこの方ご自分の事、熟知している」

だってお似合いのパープルのアイシャドウしてるもん。美人だしー。

きっとブルーベース。

あと眼光。 今を一生懸命生きている方、どんなに今日疲れていても、眼つきが違うんですね。

イキイキとしてるんですねー。

 

さて、サロンに着いてプレビューノートの送付にご住所を記入していただくのですが。。。

 

 

ちょーっとぉおおおお!!!!

 

見間違えかとおもったわ。秋田市? どこの? 秋田県なのぉおおおお!!!

 

よーこそ、よーこそいらっしゃいました。

 

お客様 「秋田にはないんですよねー。パーソナルカラー診断が。」

ブログよく拝見していますよぅ。 「パソコンさんのご機嫌」もみてここがビックカメラ

なのかと思いながらきましたぁ」

 

え、そんなぁ。日常のドジ話まで。。。。。

やーん。うれしいー。死んじゃうぅううう。

どうもありがとうございます!

ってそこまで知ってる??? すごいわあ。。。

やーん。うれちー!!!!!

 

さて、パーソナルカラー診断と骨格メイクのコースを選ばれた美女。

会社の制服があるとのことで、制服にあうメイクとのことでした。

制服用のサンプル生地は揃っているのですが、なんと特殊な

聞いたことのない色の組み合わせ。

通常は紺や黒のベストもしくはグレンチェックや千鳥格子でシャツやブラウスは

ホワイトやライトブルーが定番。 でも全然違うんですね。

 

さー。こんな時どーする。

この方、診断はブルーベース・典型的なSUMMERの方。

好きだろうが、嫌いだろうが、強制的に着なきゃいけない起きている時間で

大多数を占有する制服。

似合わない色だったらどーする?

なのです。

 

通常、SUMMERの方のアイシャドウのカラー、ネイビー・パープル

大変お似合いですが、制服が特殊な組み合わせ。

珍しく色物なんですね。(通常制服のスタンダードカラーじゃない)

この場合は制服のカラーと喧嘩して色もののアイシャドウのカラーが浮いてしまいます。

こんなときはモノトーンなんですね。

もともとお顔立ちが美人なので、難なく美しく変身。(もともと綺麗なので当たり前)

 

さて別件でお悩み相談なのですが、他のお客様からもよく「こーゆー場合どしたらいいのぅ」の

よくあるパターンなんですが、今回は2点。

 

1、チークの入れ方

2、シミ、そばかす等、どうしたらいいのか?

 

まずその1のチークに関してですが。。。。。

 

28歳を過ぎたらチークは必須。

特にイエローゴールド系(オータム・スプリング)に方はシリアスではないのですが

ブルーシルバー系(サマー・ウインター)の方、チークがないか間違ったカラーを

いれていると、疲れているの?か、顔色が悪い?か、入れた意味がない!のどれかになります。

 

そして、チークを入れる場所です。

雑誌等で盛んに笑った頬の頂上にいれる。と呷っていますが、

これは骨格を無視した入れ方。

これは完全な「トレンドメイク」で骨格メイクと考え方が全く別なのです。

頬の横幅が気になりできるだけ小顔に見せたい方、

頬骨より斜めしたへシャープに陰影をつけるように入れていきます。

 

又、面長の方の場合は頬骨よりやや下方へ入れます。

上にいれればそこから下が間延びしてしまい面長すぎに見えてしまいます。

 

それでは、その2なのですが、シミが気になる隠すのは最低限にして

それ以上に別の部分を強調する。これが答えです。

 

現在パーソナルカラー大宮では何種類かの下地を揃えていますが、

今回お悩みには下地は現在はソフィーナ・プリマヴィスタ 毛穴・色ムラ隠しの

タイプの方を使用します。これで肝斑以外のシミはさほど気にならなくなります。

この上に色のつかないタイプの薄手のパウダー下地・この上からパウダーファンデーション

を使用します。

変にコントロールカラーやその部分だけを隠そうとすると不自然になり

厚化粧に見えてしまいます。

とくにフルタイム勤務の方。お化粧直しのお時間は限られている。

お化粧が落ちてきたとき毛穴に落ちて汚いのです。

 

さて、お次にチャームポイントの設定です。

これに基づきメイクを進めていくのですが、PC上で「美人の比率」にお顔の写真を

合成した時点で比率が75%以上あっていればその箇所はあえていじりません。

そのままで充分美しいからです。

 

よくあるケースは黄金比率から鼻から下、 顔下半分一致するケースが多いのです。

今回も例外でなく、眉・目の位置関係との比率です。ずれている箇所を

メイクで修正していきます。

修正とは眉の書き足し・位置直し・目幅・目の縦比率になります。

これをアイブロウ・アイシャドウ・アイラインで入れ直します。

メイクした時点で全体比率で87%以上黄金比率とあってくると

美人顔に変わるという訳です。

 

このような特殊な形でメイクを進めていくのは「パーソナルカラー大宮」

だけなのですが、私は感性や感覚でメイクをしようとは思いません。

メイクアップスタイリストはその時にトレンド等でメイクをしますが、

それはその方のセンスや感覚が主に問われるものです。

もちろんクライアント(お客様)のメイクのお仕上がりの好みもあるでしょう。

 

私はあくまでも客観的に誰もが見て「美しい」と思えるメイクを心掛けています。

データ上で判断するので感性や感覚などには頼りません。

 

さてチャームポイントを設定し元々の資質を生かすメイクをすると、

そこに視点が行き、お気にされていた、シミは錯覚で気にならなくなる。

という訳です。

 

最後に様々な光源の下でメイクのお仕上がりを見て頂きます。

「パーソナルカラー大宮」では3種類の光源と完全外光(自然光)で

お仕上がりを確認していただきます。

 

昼光灯(オフィス・オフィスで使用される化粧室の光)

電球灯(ホテル・レストラン・居酒屋さんなどで主に使用される光)

昼白灯(電球のなかでは元も自然光に近い光)

最後に自然光になります。

 

皆様、化粧品カウンターでまばゆいばかりの光に照らされますが

普段あんな場所にいますかね?

カウンターのライトは女優さんやモデルがこれから撮影する際に使うような

強い光源です。よくテレビでみる鏡の周りに電球が何個もついた感じの。

 

あれは百貨店でも限界があるのでそのようにせざるを得ないのですが、

多少の肌の「アラ」(毛穴・くすみ等)はライトで飛んでしまうのです。

私が最も必要だと思うのは、お客様のライフスタイル。

専業主婦の方ならおうちか子育て真っ最中の方なら自然光。公園等にいきますものね。

そして、オフィス勤務が殆どを占めているのであればライトの中で一番肌が美しくは見えない

昼光灯(オフィス・オフィスで使用される化粧室の光)で確認すべきなのです。

 

こちらとしては一番美しく見えない光源の中でメイクが一番映えるようにするので

カウンターでメイクをするよりは遥に難易度が高いのです。

でもそれでなければ皆様困りますよね。

 

秋田からわざわざお越しのお客様。埼玉大宮や新都心は楽しかったでしょうか?

気を付けてお帰り下さいね。

プレビューノートお待ちください。

 

 

 

「パーソナルカラー」とは貴方の魅力を最大限に引き出す色。

貴女にお似合いになる本当の色。

貴女にお似合いになる本当のスタイリングやコスメの色。

骨格診断も是非お受けください。

是非「パーソナルカラー大宮」をご利用くださいませ。

「パーソナルカラー大宮」のサロンの扉をたたいたら貴方の美は約束されたのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

Book1_11605_image001

ヘアスタイルで、お若いのかお若くないのか判断できますよね。

昨今20代の方はお決まりのように前髪厚め 2:8分け

はっきりいってお似合いの方少ないですね。

何故か。バランスが悪いんですね。2:8分けの周期はファッションと

一緒で、何年かぶりに復活するものですが、できない美容師はすぐに

トレンドを取り入れやすいお年頃のお客様とわかるとやっちゃう。

 

でもつむじの位置や癖で、無理場合もあるのに無理しちゃう。

こんな美容師はダメダメ君ですね。

 

さて、当サロンではパーソナルカラー骨格メイクの際に

お写真を撮影させていただき黄金比と合成しマスクを

完成させますがその際に、ヘアアドバイスもさせていただいています。

 

黄金比には頭蓋骨までが当てはまるのですが全体のバランスを拝見

させていただき、もしバランスが悪いようであればヘアスタイルの

どの部分にボリュームをもってきて全体のバランスがとれるようにするかも

ご案内させて頂いております。

 

さて別件ですが、ヘアスタイル。

45歳以上のロングヘアの方。大変素敵です。

ロングはお手入れが本当に難しい。ヘアダイ、パーマもありますが

とにかく艶感が大事ですもんね。

 

某有名美容外科の先生とお友達なんですが、

彼は自称「サムライ」

ちょんまげがすきで55歳すぎなのにロングヘア後ろで束ねて

「サムライなのー!!! すてきでしょぉおおおお!!!」という

オシャレさん。ってか変わり者。

オシャレさんっていうか世代が私と同じバブリー世代で懐かしい

もとヴェルサーチ好き。

けっ。。。。。。いまだにかよ。。。え。私もなんですが。

ロヴェルト・カヴァリも好き。あ、二人ともバカです。

気にしないでくださいね。ただの基本派手好きなのね。昔から。

こっち方面、好きな人ぉぉお。。。。シャネルやプラダ、

エルメスなんて見向きもしない。

わかるぅううううう。でも誰もいなーい。。。。それもわかるぅううう。

 

グッチの皆様おなじみのクルーズラインとかシマとかJOYなんて目もくれない。

ぬるいぬるい。インディが好きなのよねー。わかるー。

インディのパイソン。。。。いいわー。

 

これわかる人多分2000人に1人ぐらいだから読み飛ばしてください。

あ、遅いか。。。。。。

 

あ、そういえば、アパレル会社の社長から

社長 「田中、派手すぎ。清楚さが足らん。もてないぞ。女は清楚。」

 

田中 「ふーんだ。自分だって存在だけで派手じゃん。(身長182cm悔しいが歳にはみえない56歳

カッコよくて、モテモテ)金持ちだからって見え見えのアルマーニしか着ないくせに」

 

社長 「アルマーニは派手じゃないぞ。(ま、そうだ)おまえはもっと清楚にならんのか?」

 

田中 「それ、ただのあんたの好みじゃん。それ。私は顔の作りと性格からして無理。プンすか <`ヘ´>」

「清楚な路線なんてもう踏み外してるし、仕事は野郎言葉で暴言MAX! ブログみりゃバレちゃうじゃん」

 

社長 「ぎゃはは!!!!! そりゃそーだ!!!! お前にゃ無理だ!!!!!」

 

余談でした。。。。。

 

さて、お話戻り。。。この先生

「ねー。。。田中。ぼくわかっちゃったのぉ」(なぜかオネエ言葉)

「この長い髪を保つ秘訣なんだと思う?」

「ぼくお金もちだから(平気でそういうこと言う)いろんなスタイリング剤とか

たかーいシャンプーとか買ったんだけどさ。。。。。。。」

「究極の結論は!!!!いいドライヤーを使う事なのよぅ。。。。。」

 

田中 「そこに頭がいかなかったよぉ。。。。。ドライヤーかぁ。。。」

 

先生 「イオンドライヤー、ナノケア、今5万円ぐらいの使ってんの」

「もちろん別注よぅ」

 

田中 「そなのね。5万は無理だけど、いいドライヤーつかわにゃいかんのね。。」

 

皆様、今一度ドライヤーを見直してみてはいかがでしょう。

お高いシャンプーやスタイリングも大切ですが、ドライヤーですよ。ドライヤー。

 

私、へんてこドライヤーで髪を傷めてスタイリスト砂川にばっさっり切られました。。。。。

必死の補修作業(髪ですがな。。。。)になり

しかも終わり際、「オペ終了!」だって。。。。ぐすん。

 

みなさんも気を付けましょうね。。。。。。。

 

 

 

「パーソナルカラー」とは貴方の魅力を最大限に引き出す色。

貴女にお似合いになる本当の色。

貴女にお似合いになる本当のスタイリングやコスメの色。

骨格診断も是非お受けください。

是非「パーソナルカラー大宮」をご利用くださいませ。

「パーソナルカラー大宮」のサロンの扉をたたいたら貴方の美は約束されたのです。

 

 

 

 

 

Book1_9210_image001

昔話で人魚の肉を食べると不老不死になる。

なんて、人間のエゴで始まるとんでもない話がありますが、

昔から言葉は言い換えてもアンチエイジングに関する記述は

いくらでもあります。

 

皆様はアンチエイジングに関していかがお考えですかね?

「歳をとったな」と思ったときはいつですか?

歩いている若いおギャルを見て「若いからいいのよねー。あんなかっこ」

「もう少し若かったら、あんなかっこするんだけどね」

「なんか太っちゃったから着れない」

「若い人はいいわよね」

 

もし、今からでも少しでもアンチエイジングをお考えの方。

もっと今までより「若く美しくなりたい」もしくは「現状を何とかしたい」

とお思いでしたら、すぐネガティブな考えは捨てましょう。

 

まずは現状を直視する事です。

身長に対して体重・ウエスト・お顔・自分が今、どういう状態かきちんと把握します。

そして何をどうしたいのか目標を明確にします。

何かを始めるのであれば、取りあえず「今すぐ」です。

そして何のために「アンチエイジング」をするのか。モチベーション=動機

をはっきりさせなければいけません。

 

例えば、「それは自分の為に」「ご主人のために」「お仕事でいつまでも綺麗でいなきゃいけない」

何でもいいのです。

 

さて、目標が決まったら最初に戻りますが、それはダイエット?お顔のタルミ?

なにが優先ですか?

 

ダイエットやお顔のタルミの前に少しお話させて頂きたいことがあります。

貴女のワードローブ・そしてコスメ用品。

お似合い色のお洋服、お似合いのお洋服のデザインや素材、お似合い色にメイクを

していますか?

 

お似合いの服を着て頂くだけで印象がかわります。

そしてお似合いのメイクの色をお使いですか?

 

パーソナルカラー診断・分析・骨格診断とは美容整形等のそれ以前の問題でその方のお肌の地色、

瞳のカラー・持って生まれた資質と骨格でお似合いのお洋服やデザイン・素材・コスメの

カラー(ルージュ・チーク・アイシャドウ・ファンデーション)が全てきまります。

 

まず、太っているから、お顔のタルミを気にする前段階でお若く美しく見せる方法が

あるのです。

 

装うお洋服よりメイクのカラーが直接関係するのですが、お似合いメイクカラーで

お似合いの色のお洋服を着ると段違いに変わるのです。

 

メイクや洋服程度で変わるのかという事ですが、

メイクに関しては特にブルーベースの方がブラウンやテラコッタアプリコット等の

チークをお持ちの場合、老けて見えるか、やっているのかやっていないのかわからない

効果のない残念な結果になります。

正しい色のコスメをお使いでしょうか?

 

サロンでよくある事なのですが、一度パーソナルカラー診断をしたあと

メイクをして再度お似合い色をあてると誰もがその違いに驚きます。

 

お洋服のカラーは写真撮影でいえばレフ版の意味になります。

このことに触れている同業の方がいらっしゃらないのですが、

私のようにモデル撮影やファッション関連の編集をされたことがないから

だと思います。

 

お洋服の色がお顔に直接反射して老けて見えたり、若く見えたりするわけです。

特にチークのカラーは見た目の粉の発色と肌に乗せた相乗関係で発色します。

なのでご自身の判断では難しい部分もあります。

なぜなら黄色人種という思い込みがあり、ベージュが混じったチークを

選びがちだからです。

それは美容部員はなにも言ってくれない場合も多々あります。

 

アンチエイジングをお考えの方、是非まずはパーソナルカラー診断をお受け

ください。

そして骨格診断で是非、お似合いのお洋服のデザインや素材をお選びください。

 

 

 

「パーソナルカラー」とは貴方の魅力を最大限に引き出す色。

貴女にお似合いになる本当の色。

貴女にお似合いになる本当のスタイリングやコスメの色。

骨格診断も是非お受けください。

是非「パーソナルカラー大宮」をご利用くださいませ。

「パーソナルカラー大宮」のサロンの扉をたたいたら貴方の美は約束されたのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Book1_18378_image001

お若いうちは、お肌が丈夫な方が多いのでまだ大丈夫なのかもしれません。

 

昨日、おなじ歳の中学生からの「美容」大好きな友人から電話がありました。

肌が極度の乾燥症。でも美容外科にいって美白等のお手入れはしていて

特に化粧水たっぷりぬってケアしているのに乾燥する。

ついに顔全体ががさがさになり皮膚科にいったらなんと

「加齢により角質が壊れ大切な油分をキープする力がなくなっている」

 

既に、皮膚が弱くなってしまい。どうする事も出来ない状態なのです。

 

私はパーソナルメイクのHP欄で化粧水の必要性はない。

と、言っておりました。つければつけるほど蒸発する。

「乾燥肌」というのは、肌の保湿力=水分を貯め込むカが低下した状態をいいます。

肌の角質層にセラミドという保湿成分がありますが、

このセラミドが減少し、水分を蓄えられなくなった状態が乾燥肌です。

そんな状態の肌にいくら化粧水をつけても、水分は蓄えられずにどんどん乾くだけです。

 

「化粧水は、贅沢にたっぷり使う方が肌に潤いを与える」

このカン違いも多くの人がしています。 いくら化粧水をつけても(水分を肌に与えても)、

肌自体にに保水力がなければ、その水分はすぐに蒸発してしまいます。

 

砂漠に水をいくら持って行ってもムダですよね?

 

化粧水のように外から与えられた水分の多くは時間が経てば蒸発していくだけです。

もちろん、それを防ぐためにクリームなどでフタをするのも悪い考えではないですが

、根本的な乾燥肌対策にはなりません。

乾燥肌に必要な事は体内で作られる水分とその水分を守るためのセラミドなどの成分なのです。

 

セラミドは角質細胞の間に存在していますが、

ある一定の年齢を超えると徐々に減少していきます。

これが加齢による「肌の乾燥状態」なのです。

 

だからといってセラミド配合の美容液を塗れというわけでないのです。

 

おなじ歳の男性の肌もよく見る事があるのですが、彼らはとくに化粧水だの

パックなんかしない。しかし同年代の彼らの肌は明らかに女性より

美しいのです。

そしてシワも少ない方が多い。

 

そう、たいして何もしないのです。

サロンに来られるお客様で美肌の持ち主に聞いても

たいして何もしないのです。

 

加齢によりあれもこれもやんなきゃいけない。

思い込みとは怖いものです。

加齢で「あれもしなきゃ。これもしなきゃ」と思いがちです。

あの美容液も塗って、部分用に目のまわりも何かしなきゃ。コロコロ美顔器や

最後のあがきで、この色もコンシーラーやハイライトも塗んなきゃ。。。と思いがちです。

それでは化粧品メーカーや家電メーカーの思った通りの戦略に嵌っているのにすぎません。

 

メーカーの狙いは子供が手を離れた

40代から50代で「美」「美容」「アンチエイジング」に関しては

可処分所得が多く一番お金を出させやすいターゲットなのです。

 

テレビで綺麗な女優さんが美顔器を使用しているから「私もそうなれる」

モデルさんが「私もこれを使っています」

これはただの宣伝で、皆様がこうなるとも限らないのです。

元々綺麗な方を使って莫大な広告費用をメーカー側が払っているだけです。

 

このような事、未だ友人が信用して購入しようとしていることにただ

驚くだけです。

こんな事、未だに信用しているとは。。。。。。。

 

洗顔後はただクリームを塗るだけそれだけで充分なのです。

世界中でみても化粧水が人口比に対して一番売れているのは日本だけ。

 

あれもしなきゃこれもしなきゃ。悪循環に落ちいらなければいいんですがね。

 

 

 

「パーソナルカラー」とは貴方の魅力を最大限に引き出す色。

貴女にお似合いになる本当の色。

貴女にお似合いになる本当のスタイリングやコスメの色。

骨格診断も是非お受けください。

是非「パーソナルカラー大宮」をご利用くださいませ。

「パーソナルカラー大宮」のサロンの扉をたたいたら貴方の美は約束されたのです。

 

 

 

 

 

 

Book1_58_image004

 

皆さん、黄金比ってご存知ですか?

古代ギリシア以来「神の比」とまで呼ばれた黄金比。

世の中に存在する最も安定し、美しい比率のことをいいます。

 

パーソナルカラー大宮ではパーソナルカラーと骨格メイクという

2つを組み合わせてご案内しているのですが、

基本は黄金比率と呼ばれる顔全体を美しく見せるマスクを

PC上で合成します。

 

今回は、まつげを含むアイゾーンの黄金比のお話です。

お顔の中で一番印象的な部分の「目元」。

印象的だからこそ目元をさらに強調するメイク法がたくさんあります。

でも、ただ強調し、デカ目にするだけでなく目元の黄金比を知ることで、

よりバランスがとれた美人顔になれるのです。

その黄金比とは、以下の二つです。

 

・目の縦幅1(上まぶたの際から下まぶたの際):目の横幅3目頭の際から目尻の際)

・目の縦幅1:まぶたの縦幅1

 

上記のバランスが目元の黄金比となります。

バランスを考えながらアイメイクをしていくと、

本来の美しさがより際立ちます。

 

それはそうと一番大切なのが左右の差。

これを均等に見せる事が大切なわけです。

 

私は「美しく見せる」事を感性や感覚には一切頼りません。

その人の印象が決まるのはたった0.4秒との事です。

それは全て数式で表されるわけです。

全て黄金比率に近ければ、美しく見えるのです。

 

けれど人間はそれを感覚で思ったように「あの人綺麗」とか

「あの人いけてないなぁ」という言葉に言い換えているだけなのです。

 

「感性や感覚を磨く」という曖昧な表現はいけません。

「美しく見せる」という事は訓練で出来る事なのです。

「あたしなんてセンスないからなぁ。。。」とお嘆きの貴女!!

そんなことは全く関係ないのですよ。

比率があるんですよ。比率が。

ファッションのコーディネートも比率なんですよ。

 

さて今回何故目元にクローズアップしたかというと、人の第一印象は

まず目元からだからです。

 

人は他人を何から先に見るかという印象にも当てはまるのですが

まずは全体の雰囲気。次に目なのです。

メイクでもパーソナルカラー大宮のメイクのコースでは

目元はかなり丁寧に診断しています。

 

まずは比率にあてはめる事も大切なのですが、

目元の印象が特に大切。

 

と、その前にまずは左右均等かどうか見ます。

おすまししているときはいいんですが、その方の表情の癖

で、片方の眉があがる。目を閉じた時と開いたときの

眉毛の位置が変わる。

こんなところを注意しています。

20代の方はまだその差はあまり出ていないのですが

45歳過ぎになると差が極端に出てくる場合が多いのです。

 

皆様、一度でも「アナスタシア」のような「眉毛」のみを整えるサロンに

いった事がありますか?

この時、目を閉じて施術するのですが、こちらでは目を開けた時と

閉じた時の差を最後確認していないというか、施術者が全員お若い方

ばかりなので筋肉に合せて、明けた時の状態で均等にメイクできる

達人がいません。教えていないからしょうがないのですが、

これを何でわかったかというと、私もそうだったからです。

そしてサロンに来られたお客様にもいらっしゃいました。

目を閉じて眉を均等に書いたつもりが目をあけたら不均等。

 

お顔は100人いたら100通りのメイクが必要なんですね。

なので、目を開けて、閉じてを数回繰り返し均等に見えるかどうか

見てるんですね。

もちろんこれは私がメイクするからであってお客様は

目を開けてご自分でされるのだから関係ない事なんですがね。

 

目の印象は大切なんですね。

目元美人になりましょうね!!!!!!!

 

 

 

「パーソナルカラー」とは貴方の魅力を最大限に引き出す色。

貴女にお似合いになる本当の色。

貴女にお似合いになる本当のスタイリングやコスメの色。

骨格診断も是非お受けください。

是非「パーソナルカラー大宮」をご利用くださいませ。

「パーソナルカラー大宮」のサロンの扉をたたいたら貴方の美は約束されたのです。

 

 

 

 

 

 

 

kosume2kosume

当サロンの、クイックコース以外のコースをお選びの方には

パーソナルカラーを使ったメイクがございます。

 

お似合い色が決まった後、本当にお似合いになるコスメ

特に重要なのはアイシャドウ・チーク・ルージュの順番です。

 

特に、ブルーベースの方の75%以上の方がブラウンのアイシャドウをお持ち。

先日、お越しになられたお客様のお話しを伺い残念な事を伺いました。

カウンターでパーソナルカラーを簡単にみてそのあとメイク&ご購入と、

よくあるプロセスなのですが、パーソナルカラーも違う気がする、

ついでに購入したカラーもあっていないと思うので。。。。という事で

当サロンにご来社していただきました。

 

他社様の一部でメイクレッスンコースでパーソナルカラーを確認して

メイクをするところがありますが、最終目的の「お客様を美しくする」

ということからかけ離れ、最終的に商品の購入があればそれでよしとする

会社もございます。

 

ブルーベースのお客様になんとブラウンのアイシャドウをお勧めになられて

結局それを購入してしまったという事ですが、

ブルーベースの方がいくらブラウン系やゴールド・オレンジ・ターコイズといった

イエローベースがお似合いになるカラーを使用されてもそのままのカラーで

発色するわけではありません。

カラーの反射により本来持つべきカラーがお肌のカラーとお似合いに

ならない為に美しく発色しません。

 

よく、例えば見た目ブラウンの薄いカラーを買ったのになぜかグリーンのように

みえる。

これはブルーベースの方が、合わないカラーを使用するとお肌にのったとき

反射で別のカラーに見えてしまうのです。

 

ブルーベースの方にお似合いのカラーは

モノトーン・ネイビーが基本色となるアイシャドウです。

又、チークはええっとおもうド派手なピンクです。

 

皆様よくあるケースで黄色人種だからという思い込みがあります。

だからブラウンなら問題ないと思いがちなのです。

外資の化粧品会社でも国内の化粧品会社でも、日本の売れ筋は

ブラウンだからこれさえ押さえれば大丈夫。

との戦略なのです。

 

さて、当サロンで診断のお客様のブルーベースの方の確率は60%で

です。

本来、店頭で販売されるアイシャドウやチークカラーはブラウン系とモノトーン系

半々ぐらいで販売されるべきなのです。

 

美容部員のメイク方法は新色が出た際にどのカラーを二重の場合はどこそこに

一重の場合はここの位置、奥二重の場合は~。。。というマニュアルを覚えるのです。

本来美しく見せる為のメイクとはちがい、企業なので

「私たちの方針はOOです」

というマーケティングをしているわけです。

 

当サロンでは骨格メイクの場合はお写真を撮影させていただき

美の黄金比にあてはめて、メイク方法をご説明します。

雑誌に書いてある定番的なメイク方法とは全く違うのです。

 

又、お顔の骨格より判断しチークの位置を的確にご説明します。

 

お仕上がりは「他人が貴女を見てもっとも美しく思うお顔」なのです。

このためメイが終わった後、かならずパーソナルスペースといい

75cmから80cm離れた距離で一度ご確認していただきます。

ご自分は接近して鏡をみるが他人のみる距離はちがいます。

これで全体的なバランスを見て頂くわけです。

 

 

 

「パーソナルカラー」とは貴方の魅力を最大限に引き出す色。

貴女にお似合いになる本当の色。

貴女にお似合いになる本当のスタイリングやコスメの色。

骨格診断も是非お受けください。

是非「パーソナルカラー大宮」をご利用くださいませ。

「パーソナルカラー大宮」のサロンの扉をたたいたら貴方の美は約束されたのです。

 

 

涙袋

ドラッグストアで販売されている、涙袋アイカラー 桃谷順天堂の商品ですが、

お客様よりご質問がありました。

「ピンクベージュ」「ゴールドベージュ」どちらがいいですか???

との事です。

さて、イエローゴールドベース、すなわちスプリング・オータムの方のおなやみ所ですが
こちら使用してみましたが、イエローラメが強すぎてどちらにしても
ハイライト以上の強さがありました。

お勧めはピンクベージュ。
どの方にでもお勧めです。

ちなみにメーカーさんの方でもわかっているらしく実は
「ゴールドベージュ」のほうあまり販売されていません。

そして何故か、粉質やチップもロットによるのですが
「ピンクベージュ」のほうが優秀。

ご質問へのお答えでした。

どうぞご参考くださいね!!!!

「パーソナルカラー」とは貴方の魅力を最大限に引き出す色。

貴女にお似合いになる本当の色。

貴女にお似合いになる本当のスタイリングやコスメの色。

骨格診断も是非お受けください。

是非「パーソナルカラー大宮」をご利用くださいませ。

「パーソナルカラー大宮」のサロンの扉をたたいたら貴方の美は約束されたのです。

なんとも、遠い所から埼玉・大宮までよくぞ

お越しいただきました。

 

「オシャレの全てを教えてほしい」とのご要望でフルコース。

つまり、パーソナルカラー診断・骨格診断・骨格メイク・ショッピング同行・

美容院同行の年間フリーパスを1日間でというご依頼でした。

S様 学生さん!20歳のお客様! でございますよ! わかーい!!!

てか、お母様はあたしとほぼ同じ歳って。。。。娘かい。

 

カラー診断の結果はハンドもフェイスもシルバー系・サマー、ストレート

という診断結果でした。

まずはパーソナルカラー骨格メイクです。

 

と、その前に**************************

こちらのお客様はアレルギー過敏症肌のため、前日に使用する化粧品のパッチテストをしています。

「パーソナルカラー大宮」では小さなお子様のいるお母さまの頬をなめたりといった事

や、アレルギーをお持ちの方に最小限の負担をかけないようメイクに関しては

アレルゲンを極力省いたものの使用をしております。

ご要望のお客様は是非、備考欄にその旨をお伝えくださいね。

「アレルギーなのでメイクは一切できない。」「だからオシャレになれない」

そして諦める。。。これも一種のストレスなのです。

お客様それぞれのお肌には最大限のご配慮をさせて頂いております。

どうぞご安心下さいませ。

*********************************

あ、続きでーす。

アイシャドウに関してはお得意の2色のみしか使用していません。

又、毎日のメイクを想定しプロ用の筆は使用せず、今回はご使用になる

アイシャドウパレットのチップをそのまま使用しています。

 

「パーソナルカラー大宮」では「毎日、いつもできる最低限ですむ最高の美しさを

叶えるメイクです。

毎日みなさん、プロ用の筆、最低9本を揃えてポーチにいれているのでしょうか?

私にはそうは思えません。

「自分で、出来る最小限で最高の美しさ」が目標なのです。

 

左はビフォー(いつものナチュラルメイク)右はアフターです。

 

この時点では既に骨格診断で着こなしレッスンと、

一度、簡単に当サロンでのヘア・アレンジもしています。

詳細はのちほど!!!!!

image003image004

フェイスラインをみると画像修正をしていないことが分かると思いますが、

基本、面長美人系です。PC上で黄金比マスクと適合率をはかりましたが、

ノーズ・リップ・顎までのラインは85%の確率で適合しておりメイクでの

ノーズ・フェイスシャドウやファンデーション2色使い等の、

修正は必要ない方です。

問題は目、眉の比率です。

目を縦長に大きく見せますが、変身メイクではないので、つけまつげ等は

一切使用していません。

アイライン・アイシャドウ・ハイライトのみで目をチャームポイントにし

客観的に見た場合、目に比重を置くようなメイクにします。

又、面長のかたにはチークを下方にややいれて、間延び感をなくしています。

 

あ、美人じゃん。。。。変身メイクじゃないんだけど綺麗になっちゃいました。。。

この時点で「既に満足!!!!」って???

いーやまだ序の口ですがな。。。。

 

さて、骨格診断ですが彼女はストレートです。

ストレートの方の場合はネックラインをあけるかタートルに

するかなど、フェイスからネックラインを極端にみせるか隠すか

中途半端が一番いけません。

シャツは第二ボタンまであけ、下のシャツの分量を多く見せ、

袖からもシャツのカラーが出るように軽く抜け感がでるようなスタイリング

をします。 これは診断時に着用されていた全く同じ商品です。

左はビフォー、右はメイク後のアフターです。

image009image008

 

さてさて、その後は美容室同行。

勿論、提携のルミネ大宮店 マサト・パリ!

彼女はブルーベースなのバイオレットアッシュの染料をいれた

ブラウン。ヘアカットとカラーです。

とくに前髪の分量、全体的な長さ、スタイリングでウエーブを

裾にかけるなどして、本来の美しさがさらに出るようにお願いします。

 

今回、砂川氏が実家の北海道にいき本州を脱出したので

副店長 サブマネージャー シニアスチリストの鳥巣先生に

お任せしました!!!!

image002image010

軽く、かわゆくなりましたねっ!!!

さすが鳥巣先生!!!!

 

最後はショッピング同行!!!!

ご要望が 「全て福島にもあるようなファストファッションで!!」

です! ユニクロ・福島に本社のあるハニーズ等で全て揃えました。

スカーフは 1,980円 等からはじまり3,900円以上の商品は

一つもありません。

 

お買いもの同行では、コスメ売り場もみて、このアイシャドウはOKのカラー

これはNGのカラーという色のレッスンもします。

でも買わないのよ。 うふふ。

 

アパレル商品では、これは似合う色OKな色・プリント・柄・素材

というのをレッスンしながら、お似合いにならないものもお教えしながら、

ご本人のライフスタイル・要望を伺い進めます。

 

なので、田中が一方的に「これが似合うから買いなさい。」「学生なんだから

こんな感じにしなさい。」 こういう事も言いません。

 

学生と知っているのは私だけで、他人からどのように現時点でどれだけ美しく

見えるかが優先なのです。年齢も関係ないのです。

まずはカラー診断や骨格診断を理解したうえで、どれだけ本人が優先的に

お似合いのものを選べるか、お教えしながら楽しいショピングにします。

 

それでなければ今後、お一人でお買い物をする際に何もできません。

 

又、本人の要望で「どうしてもOOなお洋服はいや」などあると思います。

無理に「今年、絶対トレンドだから買いなさい」という事もしません。

まずは、そのお洋服が本人がお気に召して納得をしない限りは

着用回数も減るものです。ご本人のなかに多少なりともファションデザインや

トレンドの線引きがあるわけです。

だって、ここまでのギャル風にはなりたくないとか、ライフスタイルに

合わないものもあるはずなのです。

 

そりゃ、田中が勝手にトレンド性のあるものをコーディネートして

「これ着なさい、あれ着なさい」が早くて簡単ですよ。

でもそれじゃ意味ないじゃないですか。

 

お客様ご自身が、ご自分の意志で、

本当にお似合いになる色、デザインをきちんと選べて試着して

コーディネートした時に「これって似合うんだ! 可愛く見える」

「これは似合わないデザイン。やめよう」と理解ができたらいいのです。

 

そして、似合う色・デザインのものを選ぶと、こんなに可愛く綺麗になるんだって♫

「美しくなる」という過程が喜びに変わればいいのです。

 

本当のショッピング同行の意図とはこのようなものと私は考えます。

私がただの「お買いもの屋さん・お使い」では意味がないのです。

 

アパレル・化粧品を選ぶということを超越し、本来のご自分自身の「自信」を取り戻す。

そして胸をはった美しい姿勢や、生き生きとした表情に生まれ変わる。

本来のお客様の資質を最大限にいかした美しく見える法則で

最高のスタイリングが完成していくのです。

 

この連鎖が脳内で続き「美しくなる事」へのモチベーションが持続になるわけです。

そして、最終的に「美しくなる」という事が自信=これが「美しく綺麗な雰囲気・オーラ」

となるのです。

 

さて、サマーなのでモノトーンもしくはネイビーベースで青味ピンク

バイオレットがお似合いになります。

こんなに上品になるんですねー。

 

就職や今後オフィシャルウエアを想定した、きちんと感のある

清楚なコーディネート!! ストールを加えてグレード感を出しています。

image011image013

もちろん20歳!!なので「お年頃カジュアル」も2コーディネート♫

image016image015

トレンドのサロペット、スプリングマリンですね。

ストレートの方はサロペットタイプでもフレアやジョッパーズタイプは

NG!!! タイトスカートがベストです。

 

もう一つが明るめグレーの変形パーカーにお似合い色のカットソーと

ブルーのショーパンというスポーティーカジュアル。

さて、購入した商品は全てフルコーディネート(別々に合わせても着用できる)

ように揃えているんですよっ!!!!

 

パーソナルカラー診断・骨格診断を受けるとカラーのトーンが揃いシルエットも

デザインもバリエーションがでるので、

少ないお洋服で様々なコーディネートができます。

もぅタンスの肥やしにならないんですよ。

 

医療関連の学生さん。今日の経験が、今後の将来に是非、なにかの自信の

一つにつながりますよう、ご健勝を心よりお祈りしております!!

 

って。。。。ちょっとまったーーーー!!!!

ポン太店長が、異常な懐きようで私の膝にもめったに乗らないのに。。。。

image003

なに、お若い美人がすきなの???? 面食いめっ!!!!

えっつっつ!!!!

 

ポン太店長 「田中! 一緒にお客さまと福島に帰るから。じゃっつ ♫ ♫」

「田中みたいに、おっかなくねーし。優しーもんね ♪♪」

 

さらにちゃっかり、お持ちの手提げに入るポン太店長。。。。

 

田中 「っつっっ待ったーーー職場放棄かいっ!!!!」

S様 「 可愛いっ!!一緒にかえる?? 」

あ。。。いいひと。。。優しいかたなのね。。。。

 

image004

田中 「店長、君は知らない。S様のお宅はワンちゃんも含む多頭飼い。。。

このワンちゃん・猫ちゃんコミュニティに、君に耐えられるわけがない。。。ふっふっつ」

 

S様の猫ちゃん一部(まだワンちゃん・猫ちゃんいらっしゃるそうです)

image006

ポン太店長 「うっ。今回は、潔く諦めよう。。。福島の抗争にまずは勝てる準備が

出来ていない。。。。今度、また遊びに来るって言ってるし、チャンスは次回だ。。。」

キリっ!!!

店長1

田中 「なーにカッコつけてんだか。。。キリッじゃねーよ。。てか、何の勝負で

何のチャンスなんだか。。。抗争とか言ってっと、おまわりさんくるぞっ!!」

 

「パーソナルカラー」とは貴方の魅力を最大限に引き出す色。

貴女にお似合いになる本当の色。

貴女にお似合いになる本当のスタイリングやコスメの色。

骨格診断も是非お受けください。

是非「パーソナルカラー大宮」をご利用くださいませ。

 

「パーソナルカラー大宮」のサロンの扉をたたいたら貴方の美は約束されたのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

image001

当サロンをご利用の方の全てにハンドカラーもパーソナルカラー診断を

行っております。

理由は手のカラーとお顔のカラーのパーソナルカラーが違う場合が

あるからです。

 

ルージュやお洋服にネイルを折角、合せたのになぜか手の色が冴えない。

私自身も、カラーの資格をとるまで、どうしてだろうと思っていたのです。

 

手のカラーまで調べるところはあっても147色のネイルカラーやアクセサリーの

サンプルカラーを揃えている所は少ないのです。

私のような思いをして頂きたくないので、どのコースをお選びになられても

必ず分析はいたします。

そしてお似合いのネイルカラーをお探しします。

又、時計やブレス・リングの色の参考にもなります。

 

ネイルが出来ない場合でもこのネイルのカラーを使用して

リングの石の色の参考にもなります。

ピンク・オレンジやベージュだけでなくブルー・グリーンといった

カラーも揃えているからです。

医療・看護・食品関連の方も是非ご参考になさってくださいね。

 

さて、顔と手のパーソナルカラーは違うの????

に関してですが、

これに理由があります。

 

皮膚の色調は色素によって決定されます。

その色素には①メラニン②酸化or還元ヘモグロビン③カロチン④ビリルビン

これらの色素はそれぞれ黒・赤・黄などの固有色を呈していますが

皮膚は半透明であるため、日光が透過、散乱して色が変わって見えます。

このうちのカロチンが黄味の強さを決定していますが、

これに調和する量でブルーベース・イエローベースが決まってきます。

そして複合要素としてメラニン等が上げられます。

この量が顔と手が違う場合があるのです。

 

さて、お顔がイエローベースでオータム・スプリング、

手がシルバーベースの方、

もしくはこの反対の方、アクセサリーはゴールドとシルバーベースで

どちらかのカラーが強いコンビのものが素敵です。

 

例えばパーソナルカラーがオータムの場合でもハンドがシルバーの

場合は手回りはシルバーが強い(分量が多い)もので

アクセントにゴールドがあると素敵です。

 

さらに、ゴールドとシルバーの中間色のネイルが本当に、本当に希少に

現在販売されています。

お困りの方、お似合いになりますので是非お勧めです。

 

ネイル

ゴールドでもなく、シルバーとも言い難い珍しいカラー

散々さがしましたが、今の所これ3つです。

ブルジョア(株)ワンセカンドジェル 20番

中央

(株)ディアローラ  paネイル A30

(株)ラボ リンメル RIMMEL LONDON

スピーディーフィニッシュ 011

 

左から微妙に徐々シルバーが強くなっていきますが、

どれも完全なシルバーでもゴールドでもありません。

 

RIMMELに関しましては、今日初めて探し当てました。

 

 

「パーソナルカラー」とは貴方の魅力を最大限に引き出す色。

貴女にお似合いになる本当の色。

貴女にお似合いになる本当のスタイリングやコスメの色。

是非「パーソナルカラー大宮」をご利用くださいませ。

 

「パーソナルカラー大宮」のサロンの扉をたたいたら貴方の美は約束されたのです。

 

 

 

 

image001

image004

さて、当HPでの20代の方のメイクアップです。

左がメイク前→右がメイク後です。

 

お若い方の殆どは肌色のムラがないのと、頬が多少赤く

チークの必要性がなく、唇もすでに地色で発色が充分あるという事を

前提にメイクします。

小顔に見せる方法まで、ご案内しますのでヘアアドバイスまで

やらせて頂いております。

 

「メイクコース」でお越しになられても、パーソナルカラー診断、簡単な骨格診断も

トータルで含めてコンサルタントさせて頂いております。

「レギュラーコース」でも同じです。

理由は「美しく見える」「美しい雰囲気」とはその方の全体の複合要素に

よるものだからです。

 

メイクは本格的に習っていないけど、どうすればいいのか?

色をいれたら派手になるしどうしたらいいんだろう。。。。?

会社でのメイク・デートのメイクの差はどこでつけたらいいんだろう?

接客業になったけど、他人が好感を持ってどういうことなんだろう?

問題は山積みです。

 

よく、年配者から言わせると若いんだから何でもアリよねー。

で済まされてしまう20代。

なにかあると「まだ若いからねー」と、一言で済まされどれだけ

腹の立ったことか。。。。

 

若いからなんでもいい?

私はそうは思いません。

20代の時は20代で様々な問題や悩みがあったわけです。

但し、今のように社会的な責任が重い等といった事ではなく、

お仕事での先輩や同僚、彼氏の事。

その時はその時で、悩みがあるわけです。

 

ただ今思うのは、私のような40代後半の世代より今の20代、

30代の方のほうが、経済観念がきちんとしてしっかりしている方が

おおいなぁ。。。と思います。

基本的には就職するにも転職するにも1度も苦労をしなかったからです。

 

しかし、悩みや苦労などは本当にその立場に立たなければ分からないわけです。

 

 

そんなときには「パーソナルカラー骨格メイクコース」が貴女の

お助けになります。

パーソナルカラーに添ったお色と、美の黄金比率のマスクの合成で

どこをどのようにしたら良いのか一発回答でございます。

このところ、嬉しい事に就活・婚活・ブライダルといった目的で

来られる方が多く、嬉しい限りです。

 

 

よくお客様よりHPのページ数が多すぎて見きれないとの

ご要望も多数頂いているので、コラムで解説しながら

ご案内いたします。

20代の方も是非、ご利用下さいませね!!!!!!

*********************************

 

私はお客様へ20代から70代までの方のメイクをさせて頂いています。

「パーソナルカラー大宮」ではある一定の年代には拘らず

幅広い年代の方にご利用して頂こうと、努力しております。

 

それはなぜか?

 

理由は3つです。

 

1、私、田中自身のアパレルでシニアから20代までの企画・編集・モデル撮影等を

経験しました。まずはそのスキルを生かすことにあります。

幅広い年代のモデルやアパレルブランドを経験し、

年代別に「美しく見える」「美しく見せる」

方法を知っている事を、できるだけお伝えしたいから。

 

2、様々な年代の方で対応できなければ、本当にその方にとっての「美しさを提供できないからです」

私はコンサルタントの時にはあえて年代は重視しません。

その方の「素の状態」でどのように装えば、どのようにメイクすれば

今一番、美しく見えるかを最優先に考えるからです。

つまり、色々なことを知らなければ(様々なキャリアがなければ対応できない)という事。

「リンゴの皮むき」さえできない人には、「アップルパイ」は上手に作れないという事です。

 

3、化粧品を販売するためのメイク方法をしないから。

学生の方もいれば、有職者の方もいる、専業主婦の方もいる。

コスメにどれだけお金をかけられるかはその方次第です。

化粧品メーカーのメイクの方法とは多色メイクパレットで、ああしなさい、

こうしなさい、というガイドつきで販売されていたり、BAにあたっては

新商品のアイシャドウがでたら、そのお客様のためでなく、そのメイク法の

マニュアルがあり、例えば

「新色その1を二重の場合はこの位置に、新色その2を一重の

場合はこの位置にメイクしなさいというのが、今年の企業(ブランド)の打出しです。」

という教わり方をします。

なので、一人づつ骨格に沿って最小限でお似合いになるようには

教わっていません。

又、完全にフルメイクをカウンターではやりたがりますが、その理由も

あわよくば基礎化粧品から販売したいからです。

あれも、これも、そんなに必要なのでしょうか?

私はアイシャドウに関してはハイライトを除いてほぼ1色しか使用しません。

化粧品は最低限のものしか使用しません。

 

又、パーソナルカラーにお似合いのコスメを既にご持参の方には

お手持ちのコスメ用品を使用してメイクさせていただきます。

ご自分のメイク方法と是非比べて下さい。

 

みなさん、朝、メイクするのにそんなに時間をかけられるのでしょうか?

撮影モデルではないのです。

 

毎日、最小限のメイクで最大限に美しく見せる。

これが「パーソナルカラー大宮」の骨格メイクです。

その骨格メイクも複雑にはしていません。

メイクシートで方法を簡単にプレビューノートでご案内をしています。

 

特に、お子様連れのママも多くいらっしゃいます。

大変に手がかかる盛りです。メイクに時間がそんなに割けますか?

もう、無理ですよね。

でも「きれいなママ」でいなきゃいけない。

だって公園デビュー・ママ友、家に引きこもる場合じゃないですもんね。

 

「パーソナルカラー」とは貴方の魅力を最大限に引き出す色。

貴女にお似合いになる本当の色。

貴女にお似合いになる本当のスタイリングやコスメの色。

骨格診断も是非お受けください。

是非「パーソナルカラー大宮」をご利用くださいませ。

 

「パーソナルカラー大宮」のサロンの扉をたたいたら貴方の美は約束されたのです。

 

 

 

 

 

 

アンチエイジングでのお悩み原因の3つのポイントのランキングです。

 

1位 ルージュのカラー

2位 眉毛を含むアイメイク

3位 チークの位置とカラー

 

前回はルージュのカラーに関してでしたが今回は2位の眉毛を含むアイメイクです。

 

Book1_14383_image001

形はこの通りなのですが、問題は「色・書き方」と「目からどの位置」に決めていくかになります。

「色・書き方」ですが、この中の色はパーソナルカラーでブルーベースの方は

基本グレーか赤味のない茶色となります。

 

とくにサマーの方は瞳のカラーが典型的にライトブラウンの傾向があります。

例え、地毛がブラックであっても。

 

この場合はカラーコンタクトをしない限りは、

目の色にヘア・眉毛を合わせた方が美しく見えるようです。

眉頭をよくハッキリ・クッキリ書く方がいらっしゃいますが、これが昭和な感じ。

眉頭は抜け感が必要なので濃くしません。地毛に眉マスカラのみで大丈夫です。

 

更に美しく見える眉の位置ですが、日本人を含むアジア人(モンゴロイド)欧米白人

(コーカソイド)黒人(ネグロイド)全てに当てはまる黄金比率にあてはめます。

この黄金比を使用して、「パーソナルカラーメイクアップコース」ではフェイス比率を出していくのですが

こちらに当てはめると簡単に極論ですが、目と眉の位置が近い方が美しく見えるという事が

結論なのです。

image001

100%当てはまらなくても、75%程度の比率でこれに当てはまると

ほぼ目から眉位置のデザインは完璧に美しく見えます。

地毛の下位置が目と離れれば離れるほど、間延びした感じになります。

眉毛下の地毛は絶対に抜いたり剃ったりしてはいけません。無駄毛以外は。

眉毛上はいじっても大丈夫なわけです。

 

又、目自体はアイラインで全部囲まない。

ハイライト・ダークカラーでアイラインをぼかす程度で大丈夫です。

まつ毛はまつ毛パーマか、ビューラーで完全にぱっちりと。

もしくはエクステで縦長感を出していきます。

横長にはしません。目尻側に重点的にエクステをしたところで

目尻のエクステは長くは保てません。このように無駄な事をするよりも

アイラインも黒目上を太く、縦長に大きく見せていきます。

 

ぬいぐるみや赤ちゃんは小さく可愛く若いというか幼いものですよね。

幼いもので可愛いもののポイントはどこですか?

先ずは大きな愛くるしい目ではないでしょうか?

この前の章でもお話したように可愛いぬいぐるみや赤ちゃん。

切れ長の目ではないですよね。

 

例え昔、切れ長の目が「売り」=チャームポイントの方でも必ず縦長で大きくみせます。

加齢に伴い額の筋肉が落ちて目も潰されていくのです。

切れ長の方は、昔より細長くなってきているはずです。

 

そしてアイシャドウですが好みもありますが、

ブルーベースの方はモノトーンかネイビー、

イエローベースの方はブラウンかカーキです。

アイシャドウパレットに何色もはいっていますが、基本は

ダークカラーとハイライトだけで充分なのです。

 

この年代、あれこれ多色使いしないのは、皮膚の弾力とシワに関係します。

目の皮膚は大変薄く、もし少しでもシワがあれば塗れば塗るほどシワが目立つ。

このため、余計なカラーは極力省くのです。

一番濃いダークカラーでアイラインをぼかしていきます。

このように目を強調すると、他人には眉から目→黒目の印象が強くのこります。

 

目の下のクマは錯覚で目立たなくなっていきます。

クマにコンシーラーを塗ってはいけません。シワを含み

本当に目立つだけです。

それよりも目の印象。眉、目の強調です。

 

 

最後に3位のチークの位置です。

よくあるのが、笑って頬骨の一番上の位置から全体にぼかす方法ですが、

面長美人の場合は上すぎます。

間延びして目から下が長く見えてしまいます。

 

また、アンチエイジング方法のチーク位置ですが、シャドウを入れるように

鋭角に頬骨から下へは絶対塗ってはいけません。

頬がこけて見えてしまいます。

理由はマスクにあるように目の下、頬へ斜線がひいてあるのですが、

この部分に塗ると顔下が細くみえて貧相に見えてしまうのです。

あら、小顔効果でいいじゃない。。。ではなくなぜか老けて見えてしまう。

 

お顔が丸くても長細くても、ふっくら健康的に見せる為にマスクの斜線を横切るように

横方向へワイドに広げていきます。

 

黄金比率のマスクを合成した際に、チークを入れる位置は小鼻横ラインから

側面にかけてです。

黄金比率に合せると個人差も勿論出てくるのですが、ふっくら血色よく

見せる位置になります。

 

あとはチークのカラーはパーソナルカラーに準じて間違ったカラーを

入れなければ大丈夫なはずです。

 

「チークをいれても効果が出ない。」「入れたのかいれてないんだか発色しない。」

「どす黒くなる。」

お似合いにならないのは理由があるからです。

上記は、パーソナルカラーがチークの色とあっていないからです。

ブルーベースの方、とくに青味のピンクがお似合いなのですが、

テラコッタ・アプリコット・レンガ・サーモンのようなオレンジ・ゴールド系は

お似合いになりません。

大変よくあるケースです。

 

さいごに一番大切なのがランキングではでないのですが、

お気づきにならない点で、左右均等であること。

咀嚼ぐせや加齢にともないお顔に左右差がでてきます。

この左右差を埋めていくのが基本です。

眉か、目に左右差がある場合は左右均等に揃うようにメイクしていきます。

よく片目一重という場合がありますが、小さい方に思いきりアイラインをひき太く

アイシャドウをいれ大きな方に合せていきます。濃く大きく入れると大きく見えます。

 

アンチエイジングメイクの基本はちまちま何色もアイシャドウで色を入れたり

しない事。思いきり陰影をはっきりクッキリつける事。

鼻を高く見せるのにパウダーハイライトやフィニッシュパウダーを使ったところで、

2時間もちません。2時間毎にお化粧直しをするのでしょうか?

だれもしませんよね。

ならばノーズシャドウを入れた方がまだとれません。

 

さらに法令線やマリオネットラインにコンシーラーを使用したり、

クマにコンシーラーをしたところでシワが余計に目立つだけです。

強調する所にポイントを置きそこに視線が集まるような

錯覚を起こさせることが大切なのです。

 

加齢に伴い、「あれもしなきゃ。これもしなきゃ」と思いがちです。

あの美容液も塗って、部分用に目のまわりも何かしなきゃ。コロコロ美顔器や

最後のあがきで、この色もコンシーラーやハイライトも塗んなきゃ。。。と思いがちです。

それでは化粧品メーカーや家電メーカーの思った通りの戦略に嵌っているのにすぎません。

 

メーカーの狙いは40代から50代で「美」「美容」「アンチエイジング」に関しては

可処分所得が多く一番お金を出させやすいターゲットなのです。

この「美容」項目に関するだけで、スーパーの買い物 「白菜4分の1」で120円で高いと思い、

例えば、リフトアップ美白スペシャルエステ120分」の12,000円は超安いと思う。

そのような方は、大変危険なわけなのです。

 

ただ、その「意欲」や「モチベーション」は素晴らしいのです。

「なにかしよう」「なんとかしよう」からアンチエイジングへの道が始まるのですから。

どうでもいい人は諦めて、どうでもよくなるのが40代初めなのです。

 

しかし、今から、今日から、意識は変える事はできるのです。

いくつになっても美しくなることは遅くはないのです。

 

問題はその後です。何をどう使うか、なのです。

 

発想は逆でどんどん簡略化していくのが一番のアンチエイジングメイクの近道なのです。

 

 

皆様、いつまでも美しさを保ちましょうね ♪

 

「パーソナルカラー」とは貴方の魅力を最大限に引き出す色。

貴女にお似合いになる本当の色。

貴女にお似合いになる本当のスタイリングやコスメの色。

是非「パーソナルカラー大宮」をご利用くださいませ。

 

「パーソナルカラー大宮」のサロンの扉をたたいたら貴方の美は約束されたのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

40代以降の皆様。

20代、30代の時と違い、40代から50代になる今の本気の

メイクアップ、どうされていますか?

*本気のメイクとは毎日・ご近所ではなく何らかのお出かけや催し物に

ご参加される場合です。

 

当サロンのエイジレスコースでのメイクでのお客様での

一番のお悩みどころと、それをどのように解消するかをお伝えいたします。

 

既に、人生経験のキャリアを積みサロンにお越しの皆様は何となくご自分にお似合いの

お洋服、メイク等はご存じ。

メイクでどのように今を美しく見せられるかがポイントです。

 

パーソナルカラーに沿ったメイクカラーを使用されることを前提にいたしますが、

老けてみえるお悩み原因の3つのポイントのランキングです。

 

1位 ルージュのカラー

2位 眉毛を含むアイメイク

3位 チークの位置とカラー

 

さて、1位のルージュのカラーに関してですが、あわない濃い目のルージュを使用している

事が多く見られます。お手持ちのコスメ用品をご持参いただくケースが多いのですが、

パーソナルカラー診断が終了した時点でお似合いのコスメカラーが決まります。

この時「あ、もう違うんだ」「お見せできないゎーーー」という方、大変多いのです。

その昔、私も20代のころかなりサンローランの19番に代表される濃いめ青味ピンクが

大変流行しましたが、その時の頃を引きずるケース。

 

お若く美しく見せるのはまず、リップラインが美しい事。

但しサロンにお越しのお客様の多くのケースはリップラインや唇の元色が美しい方

が多いので、統計的に見ればこれはたいした問題ではないようです。

 

問題は色です。

イエローベースならベージュ系、ブルーベースなら薄い青味ピンクがお似合いです。

お口にポイントをおかず、目立つ色は持ってこない方がお若く見えるのです。

お口まわりには色々な危険性が含まれています。

 

これは錯覚なのですが、加齢に伴い特に誰でも出現してくる法令線、マリオネットラインが

目立ち始めます。

この部分にポイントカラーを持ってくる=強い濃いカラーを持ってくると

顔下半分が目立ってしまうのです。

 

簡単にご説明しましょう。

かわいいぬいぐるみや動物の赤ちゃんで一番目立つのはどこですか?

このぬいぐるみや赤ちゃんは小さく可愛く若いというか幼いものですよね。

幼いもののポイントはどこですか?

先ずは大きな愛くるしい目ではないでしょうか?

お口にはポイントがありませんよね。

そう、お若く見せるならお口にポイントは必要ないのです。

ただし、グロスのような光が必要。艶感が必要なのです。

 

次回は2位のご説明となります。

 

「パーソナルカラー」とは貴方の魅力を最大限に引き出す色。

貴女にお似合いになる本当の色。

貴女にお似合いになる本当のスタイリングやコスメの色。

是非「パーソナルカラー大宮」をご利用くださいませ。

 

「パーソナルカラー大宮」のサロンの扉をたたいたら貴方の美は約束されたのです。

 

 

 

 

 

 

 

サマーメイク

サマーコスメ

 

さて、お似合いのカラーグループが「サマー」や「ウインター」

グループの方のアイシャドウでございます。

 

当サロンでお見せするのがまず市販品。

これに目が慣れていただいたあとプロ用のパレットを

お見せするわけなのですが。。。

 

2月12日

特に、ブルーベースの方はモノトーンもしくは

ネイビー・パープルといった黄味の一切入らないカラーが

お似合いになります。

 

ブルーベースの方がブラウン系のアイシャドウをされると。。。

 

1、やっているのかいないのか分からない。

2、疲れて見える

3、老けて見える

のどれかになります。

 

逆にイエローゴールドのグループ、オータム・スプリングの方

パープルはお似合いになりません。

目が腫れたようにみえるから。

そして綺麗に発色しません。

ブルー系はOKですが、この中でもターコイズといった黄味が

入ったほうがお似合いです。

 

皮膚の色調は色素によって決定されます。

その色素には①メラニン②酸化or還元ヘモグロビン③カロチン④ビリルビン

これらの色素はそれぞれ黒・赤・黄などの固有色を呈していますが

皮膚は半透明であるため、日光が透過、散乱して色が変わって見えます。

このうちのカロチンが黄味の強さを決定していますが、

これに調和する量でブルーベース・イエローベースが決まってきます。

そして複合要素としてメラニン等が上げられます。

 

パーソナルカラーは10歳以降、一生変わりません。

 

さて、このコラムでも何回かお伝えしておりますが、

特にブルーベースの方が、ブラウン系のアイシャドウを沢山お持ちとの

ご意見を伺います。

ファッション誌のコラムリストでさえ、そう思い込んでいたのですから、

よほどのプロでない限り存じ上げないはず。

 

お客様がおっしゃるには、

「ブラウン以外のアイシャドウなんて誰が買うの?」

と、思い込んでいたとの事です。

 

現に、売れ筋の75%はブラウン系パレット。

せっかくブルーベースに仕上げていてもパレット内に

ゴールドが入っていたりします。

 

皆、ブラウン系のアイシャドウ信者になるようメーカー側も

周知のうえで量産しているのです。

今年の誰もが知る大手外資のアイシャドウパレットでさえ

限定色はブラウン。

 

ブルーベースの方は50%の割合でいらっしゃるんですよ。

特に気が付くときはチークをしたとき。

こい青味がかったピンクのチークが綺麗に発色する場合は

間違いなくブルーベースです。

 

このような方は20代から30代のときチークをアプリコットや

サーモンのような黄味を帯びたタイプのチークをするとしたのか

していないのか分からず、結局しない事が多くなり、やりません。

そのうち歳を経るごとに、チークが不可欠になった時、チークの

カラーを一から選びなおすはめになるケースが多いようです。

 

 

「パーソナルカラー」とは貴方の魅力を最大限に引き出す色。

貴女にお似合いになる本当の色。

貴女にお似合いになる本当のスタイリングやコスメの色。

是非「パーソナルカラー大宮」をご利用くださいませ。

 

「パーソナルカラー大宮」のサロンの扉をたたいたら貴方の美は約束されたのです。

制服

おやおや、お地味なスワッチですね。。。。

「パーソナルカラー大宮」らしくない???

 

さてこれは何かと言えば、メンズ用のスワッチなのですが、

シャツの生地見本と、様々ございます。

これを特別に当サロンで揃えたのには訳が御座います。

 

当サロンには20代から40代の有職者のお客様も多く、

この中には会社での制服ご着用義務の方も大勢いらっしゃいます。

会社によってジャケット・ベスト・スカートと様々あるわけです。

 

毎日7-8時間程度、お似合いになろうが、お似合いでなくても

制服ご着用の義務がございます。

パーソナルカラー診断の他にも、このメンズ用ドレープを使用して

制服ご着用の際を想定し、別途メイクのご診断&実技をさせて頂いております。

 

 

もし、パーソナルカラー骨格メイクやパーソナルカラー骨格診断のコースを

お選びの際は制服の有無を事前にお知らせくださいませ。

お時間のある限り、制服用に合わせたメイクのご提案もさせていただきます。

 

メイク後、もう一度制服のカラーを当てて、見て頂くようにしていただく

他に、様々な光源の下で再度メイクの発色を確認していただきます。

会社の光源は、レストラン等の光源と全く違うわけです。

 

ところで、よくあるOL様のお悩みで「疲れて見える」「顔色が悪い」との社内での

指摘を受けるのはなぜかというご質問を何回も承っています。

「本当は元気なのに。。。」

 

この場合はお顔のメイクカラー(アイシャドウ・チーク・リップ)が

パーソナルカラーをご利用されていない場合が多いのです。

特に多いのがブルーベースなのにイエローベースのブラウン・ゴールド系の

アイシャドウ・チークをご利用されていない場合が殆どです。

 

特にチークです。

顔色が悪く見える原因の第一位はチークの色です。

ブルーベースの方は、ご自分でまさか選ばないお色を私がご用意します。

皆様、一様に驚かれます。

なにこの派手な色。。。「やめてぇ!!田中さん (>_<) 」な雰囲気です。

 

「まあ、いやだったら直ぐとるから大丈夫ですよーん。」

と、容赦なくメイクしちゃいます。

そうしますとね、

「えーっつっつ!!!」こんな色が合うんだーって驚かれます。

 

お肌のお色が白かろうが地黒だろうが、まずはカラー診断をしてからの

メイクになります。

「パーソナルカラー大宮」では化粧品販売や勧誘を一切しておりません。

貴女に本当にお似合いになるコスメカラーをご提案いたします。

 

大手の美容部員の方とお会いする機会があったのですが、

メイクに関しての基本的な方法論は

「そのとき販促のかかった商品のメイク法」なのです。

 

例えば、4色パレットで、「濃いブラウン・アイボリー・ベージュ・ブラウン」

と揃っていたら、二重・一重・奥二重を想定し、どの部分になにを塗っていくか

という方法を教えられるのです。

なので、貴女にあったお色とメイク方法をご提供するわけではないのです。

どんなベースの方でもよほど肌色が白く市販品ではお似合いにならないという方

以外は「ブラウン系」のアイシャドウを75%程度の確率で購入していくそうです。

 

さて、ここでBAの手腕が問われるわけですが、これは商売なので当たり前。

アパレルだって本当にお似合いにならなくてもお客様が「欲しい」と言ったら

販売するわけです。

(BA=ビューティーアドバイザー)

 

私はこの矛盾に会社で現役の頃は何度もぶち当たりました。太って見えるのに

売れ筋だから販売する。似合おうが、似合わなくても売れ筋なら企画し販売する。

ただ流行だから企画して販売する。

企画側にはその時の企業として「売れればいい」のですから。

 

損益勘定がある以上は、「本当の事」など教えなくてもいいわけです。

私は長い間、この矛盾と心の中で戦い続けました。

又、その時に本当に販売したくても肝心の商品が在庫がなかったり

品揃え的にない場合もあるのです。

 

化粧品メーカーでもアパレルでも1社で完璧にトータルコーディネートはできないのです。

化粧品メーカーの場合、基礎化粧品からメイク用品まで完璧な品揃えをしているメーカーなど

ないのです。基礎化粧品が得意なメーカー、メイクに特化しているメーカー、この中でも

ファンデーションの色出しは上手だけどリップライナーの品質はNG等

様々あるわけです。

リキッドアイライナー等は国産のドラッグストアで販売されているものの方が

外資のメーカーより遥に品質的には上です。

 

アパレルではニットが得意なメーカー、布帛が得意なメーカーと様々あります。

1社でトータルコーディネートというのはなかなか難しいものです。

メーカーはメーカーで努力しているので、1つのブランドを構築するのに

トータルコーディネートしようと努力はしていますが、その布帛製品とニット製品

のつり合いが取れている所は本当に少ないのです。

理由は布帛のデザイナーとニット、カットソーのデザイナーの2種類に分けられるからです。

ニットのデザインと布帛のデザインは考え方が全く違います。

 

「OOのブランドで全部そろえてるんだー♪」

という考え方もおありでしょう。このブランドで揃えていたら気分が上がっちゃうから。

まあ、それはいいとして、本当に貴女にお似合いになるメイクのカラー・お洋服のカラーを

是非、知りたいとは思いませんか?

パーソナルカラー診断と骨格診断ではポイントメイクもアドバイスしております。

 

貴女にお似合いになる本当の色。

是非「パーソナルカラー大宮」をご利用くださいませ。

 

「パーソナルカラー」とは貴方の魅力を最大限に引き出す色。

「パーソナルカラー大宮」のサロンの扉をたたいたら貴方の美は約束されたのです」