あらあら。。。。

いくらドラッグストア好きの田中さん。50歳近くになって

若者とたむろするのー? 勇気あるわねー。。

という声が、聞こえてきそうですが。。。

いいのそんなの気にしないの。

 

地元話で恐縮ですが、それは南銀のドン・キホーテ。

ドンキ・ホーテのアパレル商品は私の先輩が担当しているので

応援しているのですが、なかなか厳しいノルマや企画量で

根をあげていますが、未だ退職していないので、偉いなー。

 

今、学生さんや若者がコスメ等で何に興味を持っているのか

新しいものをどんどん見ないと頭が老けちゃいますからねー。

そしていつも言われることは、若者のトレンドが年配の方向けに

落ちてきますもんね。

ところで入ったら迷路を覚悟しなければいけなくて

お目当ての商品を探すというよりは、どんなのが

流行っているのかな?というお勉強になります。

コスメに関してはとにかく「目のまわり商品」

ビックリするのは圧倒的品ぞろえのつけまつげ・カラコン・

二重にするコスメ・涙袋専用美容液&ハイライト

マスカラ・ライナー・アイシャドウ。。。。

 

昨年にくらべどこのドラッグストアでもカラコンを

抜かしてここらへんの商品の幅が広がり、大変な騒ぎ。

そですかー。そんなに需要があるんですねー。

皆様、つけまつげ好きなんですかねー?

つけまつげのほかにまつエクも市民権を得て3年前より

急激な店舗の拡大。

セルフまつエクなんかも登場して販売されてますよねー。

まつエクは便利ですよねー。メンテが大変ですけど。

ま、お金もかかりますけど。

叶 恭子様の新刊でまつエクのほうがマスカラより

目の大きさが1,5倍大きく見えるのよー!

と、記載されていました。

 

あとはグロスよりもアイシャドウの多さ。

これまたびっくり!みな1,000円台でお安い。

大企業からも出しています。

高いアイシャドウと安いアイシャドウは粉質は殆ど変らない

と、以前書きましたが、大きく違うのは容器とスポンジチップの品質。

鏡はないし、殆ど刷毛でなくチップです。

容器はもちろんプラ。

いーの。いーの。安いんだから。

 

例外なく、つい買っちゃいましたよ。

どんなもんかって。

ドラッグストア用のコーセーのスポーツビューティー ファシオ

グロッシールージュとグラデライトアイズ。

なかなかいいんですよ。これが。

ルージュは口がガサガサにならず合格。

アイシャドウはラメが多めの若者向きですが

発色抜群。落ちもないのね。

企業の皆様。。。頑張っておられるのねー。

すごいすごい。

お試し価格です。パーソナルカラーにあったものを使えば

大丈夫!(と、なぜか宣伝)

 

思い出しましたが、

通販のアニエスbの粉もの(ファンデーション・アイシャドウ等の全て)

はクリニークと同じなんですよ。粉の製造工場がね。

だから品質は同じ。でもパッケージが安いか高いかだけ。

あとは無店舗販売か店舗販売か。経費のかかり方が

ちがうんで、商品価格がちがうんですよね。

まあ、そんなことよくありますよね。

たとえばひとつの企業はいくつものシリーズをもっていますが、

同じものをデザイン変更しパッケージを変えアイシャドウの数を減らしたり

増やしたり。販売するなんて、よくある事ですからねー。

 

クレ・ド・ポー・ボーテ オンブルクルールを一時使用して

いましたが、発色とラメ感勿論素晴らしいんですが、

私の顔には物足りない。。。そしてゲランに移行したんですが

ゴールドのパッケージにいつも付属の布袋を使用していないと

パッケージが何かの拍子にものに触れるともろく剥がれる。

いやーん。という感じです。

 

サロンにお越しいただいた方はご存じかと思いますが

プロ用の多色パレットお持ちじゃなーい。。。なんて声が

聞こえてきますが、あんな量、持ち歩けませんよ。

 

時間があったら、またいっちゃおーっと。

 

所で、レジ横の焼き芋にそそられるのは私だけでしょうか?

いつも買おうかどうしようか迷っているのですが。

よく売れているようです。

ああ、それもドンキの作戦ですか。。。

今度買っちゃおうかなー。うふふ。

 

 

 

 

みなさーん!こんにちわ!

 

題名をみてなんのこっちゃ。。。ですよね。

さてさて!

専業主婦の方、会社員の方、ここ一番のメイクのとき、

がんばっちゃいますよね!

ここ一番って。。。たとえばこれから大切なお客様に

お会いしたり、レストランに行くとかこれからなら

新年会などなどいろいろありますよね。

 

お仕上がりはともかく、皆様メイクされるとき大体30cm以内ぐらいで

鏡を見てされる方が多いようです。

 

さて、ここ一番の大切なことはとっても簡単!

70cmから80cmの距離をとって再確認することです。

この70cmから80cmという距離はダイニングテーブルや一般的な他人との

距離になります。

基本的にはダイニングテーブルや喫茶店等のテーブルの一辺の長さは

平均80cmになります。

この距離で他人が貴方をどう見えているかという実際の距離になります。

親しいお友達との距離もこの程度になります。

 

一度お出かけ前に、少し離れて全体を見てください。

ココで大体気が付くのは眉の強さと位置。

目、アイラインの印象。

ここでもう一度バランスを見てみるとかーんぺきなわけです。

特に40代以降の方はリップラインに変にこだわるより

先ず、目の印象です。

赤すぎるのはすこしハイセンスではありませんよね。

となると、やはり印象は眉・目となるわけです。

 

今一度ご確認をして、楽しいお出かけしましょうね♪

 

お客様のお声で多いのは、なかなかアイシャドウは

減らない。

ええわかりますよ。私のその通り。

メーカーは毎年新色やデザインを微妙に

変えて新製品を出します。

そんなに減らないのにまた買っちゃった。。。。

というわけで、何年もおなじアイシャドウをお持ちの方

いらっしゃいます。

さる某外資の大宮の友人のBAはアイシャドウが溜まっちゃって。。。

なんてぼやいておりました。

 

ドラッグストアに出ているアイシャドウの平均単価は1、500円

程度の安価なものも多いようです。

私の考えですが、粉質自体はほぼ高級品でも安価なものでも

さほど変わりはありません。

発色のよし悪しはありますが、ベースさえきちんとしていれば

きちんと発色します。もちろん発色の弱い強いはあります。

又、その方の肌のお色で発色状態が変化して見えてきます。

ただ粉質は何年も、もつものではありません。劣化します。

 

そこで私の考えですが、安価でいいので1年か2年で使い

捨ててしまい、新しいものを購入した方がベストかと思います。

新色はトレンド色です。

トレンドに乗らないとお顔の印象がなぜか老けて見えるのです。

微妙ですがその年のラメの量、艶感等、微妙に違いがあります。

特に40代以降の方は新色がでたら購入がお勧めです。

 

何度塗っても発色しない。

これは肌の色がシャドウに吸収され同化しすぎているため

アイシャドウをした効果が出ないのです。

塗っても塗っても塗った感がない。

これはパーソナルカラーがあっていない為です。

ドラッグストアにしても化粧品カウンターにしても

BAの手の色でためすのではなく是非、タッチアップをお勧めいたします。

 

 

大宮にはたくさんのドラッグストアがあり、

エキュートのなかにもあります。

ルミネにもあるし、そこらじゅうにありますが、

ルミネのPLAZAは特に新商品やデモンストレーションが

活発。特に新しい商品がどんどんでてきて楽しいものです。

この頃は、今までなかった「涙袋」に着目した美容液や

その部分のみにお化粧するスティックパウダー。

パウダーは取れやすいけれど、これからクリスマスパーティーや

忘年会で活躍するかな?

ところで涙袋、笑ったお顔で目の下部分に袋ができる方は

大丈夫ですが、出来ない方の場合は無理やり作るしかありません。

お似合いになる骨格のかたは是非、お試しされると美人度UP!

特に、夜の照明が効果的ですね。

今日のお客様は都内にお勤めなのにわざわざ

雨の中、ご来社。本当にありがとうございます。

今日のの悩みはせっかく誰もが知るラグジュアリーショップ

にてアイシャドウのブラウンパレットをご購入したのに

何故合わないのか。。。

サイトをみてパーソナルカラーを知るべきだと思い

こられました。

診断は「サマー・ストレート」です。

サマーの方がブラウン系のシャドウをすると

疲れて見えるか、やっているかやっていないか分からないか、

膨張してみえるかのどれかです。

BAに流行だからとお勧めされたとの事ですが

サマーの方のシャドウのカラーはグレー・ネイビーなどのカラー。

 

メイクをやり直したら合点がいったご様子。

色彩学系統のお勉強はいままで全く知らなくて

機材やドレープ・数々のサンプル・ファーやストールをみて

全てが珍しかったご様子。

基本的にはロングヘアの大変美しい方。

パーソナルカラーを知って更に美しく変身しサロンをあとに

されました。

最後に「バイバーイ」と手を振っていただき

「凄く楽しくてワクワクした」といっていただきました。

今日のお客様は20才代の美しいお客様。

20代のお客様にメイクする機会も多いのですが、

40代のお客様と圧倒的に違うのがチークが必須か

そうでないかになります。

40代の私はチークが必須。

20代の方は必要ないと考えます。

既に地色が出来上がっている方が多い為です。

「パーソナルカラー大宮」ではご要望のない限り

「いつも、毎日、自分でできる短時間メイク」です。

時間をかけずにより美しく見えるかどうかがメインです。

パーソナルカラーにあったメイクで、ウインターの方が

共通でおっしゃることそれは。。。

「けばくなる」

ウインターの方の目・全体のお顔の印象のパーツの印象

が強く、どうしてもけばけばしく派手になってしまう。。。

とのお悩み。今日のお客様もそうでした。

しかし、もって生まれたこの個性。派手にならないように

美しく見せるのには色の多用ではなくカラーのあまり入らない

ラメの使い方で印象的になります。

 

みなさん!こんにちわ!

今日は、サイトでも何回かご説明しているアイシャドウの

カラーをご説明します。

皆さんの80%がお持ちのブラウン系のアイシャドウですが

ブルーベースの方がブラウン系のアイシャドウをすると

黄ぐすみするか、つけていないかわからない感じに

なってしまいます。

正しくはそのしたのモノトーン系のカラーがお似合いです!

この事実が、ご来店されるお客様が一番驚かれることなんですねー。

皆様、美しくなってくださいねー♪

おなじみのブラウン系

おなじみのブラウン系

モノトーン系のアイシャドウ